オリンパスOM-Dシリーズのユーザーに朗報だ。Baveyes EF-MFT AF x0.7にOM-D対応版が登場した。Baveyes EF-MFT AF x0.7は、ハイスピードAFに対応したEF-MFT AFにフォーカ […]
File 33
EF-MFT AF x0.7 for OM-D
OM-Dに対応した全部載せアダプター
File 30
Distagon T* 18mmF4
超広角はフルサイズで使いたい
APS-C機やマイクロフォーサーズ機でオールドレンズを使う場合、どうしても画角面のストレスが募る。焦点距離が1.5~2倍になるため、レンズ本来の画角で撮影できないからだ。望遠寄りのレンズはまだ我慢できるものの、広角レンズ […]
File 28
EF 17-40mm F4L USM
マイクロフォーサーズ用の最強アダプター
ハイスピードAFに対応したEF-MFT AFに、フォーカルレデューサータイプが登場することになった。BAVEYES EF-MFT AF 0.7xは、ドイツIBE/OPTICS社が設計した補正レンズを内蔵する。装着したキヤ […]
File 11
AI Nikkor 35mm f/1.4S
35ミリレンズは原理主義の如く
35ミリF1.4、このスペックに特別な響きをおぼえる。スナップの定番である35ミリ。そして頭ひとつ抜きん出たF1.4という大口径スペック。聖域というと大げさだが、このクラスのレンズだけは極力素のままで使いたくなる。レンズ […]
File 03
Nikon Nikkor-S・C Auto 55mm F1.2
APS-Cでも標準レンズを標準画角で
数多ある標準レンズ、その魅力をひと言で表すと、目の前の光景をそのまま切り取れるという点に尽きるだろう。標準レンズの画角は、ヒトの目とほぼ同じだと言われている。被写体を見つけてカメラを構えれば、見ている光景がそのままの姿で […]