Varisoft Rokkor 85mmF2.8 ソフトフォーカスとマクロアダプターは好相性(File20)

バリソフトロッコール85ミリF2.8は、その名からもわかるようにソフトフォーカスレンズだ。ソフトフォーカスは収差を利用し、像をやわらかく滲ませる。オールドレンズファンであれば、ベス単フード外しやタンバールなどでおなじみだろう。ただし、ソフトフォーカスはひとつ弱点がある。絞り込むと収差が収まり、ソフトフォーカス効果が薄らいでしまうのだ。たとえばベス単レンズも、ソフトフォーカス効果が得られるのはフードを外した状態のみで、フードを付けると至ってシャープに写る。ソフトフォーカスレンズは絞れない。この弱点を克服したのがバリソフトロッコール85ミリF2.8だ。

本レンズはソフトフォーカス効果の調整リングが付いている。0~3まで刻みがあり、数字が大きくなるほどソフトフォーカス効果が大きくなる仕様だ。この機能により、絞り込んでもソフトフォーカス効果を大きくすればやわらかく滲んだ写真が撮れる。また、0にセットした状態ではソフトフォーカス効果がなくなり、通常の中望遠レンズとして撮影可能だ。

バリソフトロッコール85ミリF2.8は被写界深度を稼ぎつつ、ソフトフォーカス効果を使えるのが利点だ。これはマクロアダプターと併用した際に大きなアドバンテージとなる。今回、KIPONのMD-FX Mを用いたのもそのためだ。近接撮影では被写界深度が浅くなる。背景をボカすにしても、1~2段絞って被写体の輪郭を際立たせるのが一般的だ。ソフトフォーカスの近接撮影ともなれば、開放のままではあまりに甘い描写で収拾がつかない。かといって、絞ってソフトフォーカス効果がなくなっては元も子もない。バリソフトロッコール85ミリF2.8なら近接で被写界深度を稼ぎつつ、同時にソフトフォーカス効果も確保できるわけだ。マクロアダプターのピンポイントな活用法として一興である。

 

「soft」と刻まれたリングでソフトフォーカス効果の強弱を調整できる。絞り込んでもソフトフォーカス効果を得られるのが利点だ。

 

本レンズの最短撮影距離は80センチ。KIPONのMD-FX Mを使えば、より短い距離でマクロ撮影が可能だ。

 

X-T1 + Varisoft Rokkor 85mmF2.8
絞り優先AE F2.8 1/2700秒 -0.67EV ISO200 AWB RAW ソフトフォーカス:3
レンズの最短撮影距離で撮影した。この程度の距離があれば、ソフトフォーカス効果を最大にしてもまとまりが感じられる。

 

X-T1 + Varisoft Rokkor 85mmF2.8
絞り優先AE F2.8 1/3200秒 -0.67EV ISO200 AWB RAW ソフトフォーカス:3
マクロアダプターの最短撮影距離で撮影した。開放でソフトフォーカス効果を最大にしたところ、極端に浅い絵作りになった。

 

X-T1 + Varisoft Rokkor 85mmF2.8
絞り優先AE F4 1/1600秒 -0.67EV ISO200 AWB RAW ソフトフォーカス:3
マクロアダプターの最短で、今度はF4まで絞って被写界深度を稼いでみた。ソフトフォーカス効果を最大にしておけば、1段絞っても滲みのある描写が楽しめる。

 

X-T1 + Varisoft Rokkor 85mmF2.8
絞り優先AE F2.8 1/280秒 -0.67EV ISO200 AWB RAW ソフトフォーカス:2
開放でソフトフォーカス効果を2にセットして撮影した。開放だとこのくらいの滲み方がまとまりがよい。

 

X-T1 + Varisoft Rokkor 85mmF2.8
絞り優先AE F2.8 1/240秒 -0.67EV ISO200 AWB RAW ソフトフォーカス:0
ソフトフォーカス効果を0にセットすると、滲みのないシャープな描写になる。通常撮影とソフトフォーカス撮影を切り替えて使えるのが利点だ。

 

製品紹介

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。